蛇の目傘のおまじない  〜帰ってきた丹後人vol.36〜

蛇の目傘。すかっり見かけないですね。
童謡では、この傘でかあさんが迎えに来てくれるのですが、
今は、「車でお迎え、(濡れなくて)うれしいな!」
といったところでしょうか。

画像の説明

この傘、結婚式では重宝しているようです。
蛇の目の円模様は夫婦”円”満のイメージにぴったりです。

そういえば、好きな人の名前と自分の名前を一つの傘の下の書くのは、
恋愛成就のおまじないの定番でしたね。

我が家でも、まったく使われていなかったのですが、
家族円満のおまじないだったのか、玄関にずっと置かれてました。

昔は、蛇の目傘をさすのはの僧侶か医者だったといいます。

”医療”と”蛇”といえば、
地球儀に蛇というWHOのシンボルマークがすっかりお馴染みになりました。
蛇は脱皮して新しい体を得るので、昔から医療のシンボルだったとのこと。
蛇の目は無病息災のおまじないでもあるようです。

画像の説明

蛇の目傘は、竹細工の工芸品と見てもすばらしいです。

ネットショップで調べみたら、蛇の目の名の通り、”目”が飛び出るほど高いです。
雨に濡らしては申し訳なく、縁起物の竹細工として大事にしまっておきます。(友木)

コメント


認証コード0285

コメントは管理者の承認後に表示されます。